日本でヤモリと言えばニホンヤモリです。
簡単でヤモリにも優しい捕まえ方と追い出し方、更には家の中にヤモリが入ってこないようにする方法をご紹介いたします♪
ヤモリの飼育に必要な道具や飼い方などはこちらを見て、しっかりと勉強してくださいね♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ヤモリの簡単で安全な捕まえ方
ここでは簡単にヤモリの捕まえ方をご紹介します!
ヤモリを捕まえやすい時期
ヤモリは冬場は外気温が低くなると、動きがとても鈍くなりほとんど姿を見かけなくなります。
それを冬眠と言ってますが、正式にはヤモリは冬眠しません。
便宜上冬眠と思ってください。
なので、ヤモリが活発に動く夏場が捕獲するベストな時期となります。
月でいうと7月、8月です。
ヤモリの潜む場所
ヤモリは人家のそばに生息していますので、意外と家の壁や窓に張り付いていたりします(笑)
なので、昼間でも家の周りを探してみると見つかるかもしれません。
でもヤモリは夜行性なので、昼間は壁の隙間などに隠れて、夜になると壁を登り明るい光に集まる虫を食べます。
家の周りでヤモリが隠れられる隙間があり、壁の近くに街灯などの明かりがともるところに現れる可能性が高いです。
夜に虫が集まりそうな場所の近くの壁などチェックしましょう!
ヤモリの捕まえ方 ペットボトルトラップ
ペットボトルトラップに必要なものは、2ℓのペットボトルと生餌(コオロギ、バッタ、ミールワームなど)です。
- まずはペットボトルを下から2/3あたりでカット
- カットしたペットボトルの底に生餌を入れる
- ペットボトル上部の注ぎ口部分を生餌を入れた底部分に下向きで差し込む
これでペットボトルトラップは完成!!!
お次はこのペットボトルトラップをどこに設置すればいいのかなんですが、
- 家の外壁(明かりがある近く)
- 街灯の下や電柱付近
- 明かりが近くになければペットボトルトラップに光を当てておく
など何個か置くと成功率が上がりますよ♪
2~3時間おきにチェックしましょうね!
捕獲したヤモリに咬まれることもありますが、毒など一切ありませんのでご安心を!!!
捕まえた後は、事前に用意した飼育ケースにヤモリを入れましょう!
ヤモリを家の中から追い出す方法
全ての人がヤモリなどの爬虫類が好きなわけではありませんよね(;^ω^)
ここではヤモリの追い出し方をご紹介いたします♪
ヤモリを追い立てて逃がす
出来るならそっと見守りたいところですが、なるべくならヤモリの体に負担がないように、追い出したいところ。
もし、家の中でヤモリを見つけたら、ヤモリが外に逃げられるように、外に通じるドアや窓を開けておきましょう!
順にが出来たら音を立ててヤモリをドアや窓へ追い立ててください。
上手く外に逃げ出せれば成功です!!!
ヤモリをトラップで捕まえる
でも、それでもうまくいかない時は、ペットボトルトラップをヤモリのいる部屋に設置し、トラップにライトを当てて、部屋を暗くし2~3時間放置してみるのもいいかもしれません!
トラップにかかっていれば成功!!!
あともう一つ方法があります!
こちらも2ℓのペットボトルを半分くらいのところでカットし、そこの部分を使います。
ご想像通りそれをヤモリに被せます!!!
でも被せても蓋がないのでそれでは足りません。
少し集めな紙など蓋をする薄いものを壁とペットボトルの間に差し込んで、蓋をしてから壁からペットボトルを離します。
でもこの方法、デメリットあり(;^ω^)
ヤモリにペットボトルを被せるとき、ヤモリが動いて体に刺さってしまうかも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
更に紙などの蓋をする際に壁とペットボトルの間の隙間を開けすぎて逃す……………。
最悪ですね(;’∀’)
そもそもヤモリが家に入ってこないようにすればいいのでは?!
ってことで、お次はヤモリの侵入を防ぐ方法をご紹介します!
ヤモリの侵入を防ぐ方法
ヤモリは害虫を食べてくれる有益動物ですが、苦手な方にとっては嫌なものは嫌ですよね(;^ω^)
そうなると、捕獲して外に逃がすなんてこと絶対に無理!!!
ここでは、なるべくヤモリが家に入ってくないような対策方法をご紹介します( ̄ー ̄)ニヤリ
ヤモリの侵入を防ぐには?
もうこれはと~っても単純!!
ヤモリを含む爬虫類は湿気の多い日陰を好むので、家回りの雑草などヤモリが日中隠れる場所を全て取り除く!!!
雑草なら綺麗に摘み取り風通しや日当たりを良くしておくことで、家の周りにヤモリがいつかなくなります。
もう一つは、家の中に虫がいるとヤモリは餌を求めて家の中に入ってきますので、虫をマメに駆除することも重要です!
意外と単純ですよね~( *´艸`)
ヤモリの捕まえ方 まとめ
いかがでいたか?
意外と簡単そうですよね~♬
でもペットにするために捕獲したいのであれば、それ相応の覚悟と準備が必要です!
お金がかからずヤモリが手に入るからと言って、適当に扱うのはやめてくださいね!
小さいけれども命は命。
責任をもって飼育して欲しいです!
その為にはヤモリの事を知ることが重要です。
捕獲する前に是非こちらの記事に目を通してほしいです♬
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
爬虫類をペットにするなら選び方や日常管理やケアを知ってからでも遅くない!
コメント