【カナヘビ】の餌はバナナって本当?!カナヘビの餌について徹底解明!

カナヘビと言ったら、日本を代表するトカゲの1種であるニホンカナヘビ

ニホンカナヘビ以外にもカナヘビは世界に生息し、有名なのがホウセキカナヘビ、コモチカナヘビの2種がいます。

今回はそんなカナヘビのについて、バナナというワードが結構出てくるので、その辺についての信憑性についてと、正しいカナヘビの餌についてご紹介していきます♪

【カナヘビ】の飼育方法とは?!身近な存在ニホンカナヘビの特徴
日本人にとっては身近な爬虫類と言えば、ニホントカゲ、ニホンヤモリ、そしてニホンカナヘビ。 今回はカナヘビの特徴や生態、そして飼育方法をご紹介していきます。 カナヘビを保護したけどどうしたらよいのか分からない人も参考になると思います♪ カナヘ...

スポンサーリンク

カナヘビの餌はバナナって本当なのか?!

ニホンカナヘビ

SPIN☆
SPIN☆

日本でカナヘビと言ったらニホンカナヘビ。

ここではニホンカナヘビはバナナを食べるのか?に焦点を当てていきます!

カナヘビと検索すると、都市伝説並みに餌について「バナナ」と出てきます(笑)

一体何故なんだろうと思いながらも見てみると、ニホンカナヘビはバナナを食べないけど、海外のカナヘビはバナナを食べるということがわかりました~♬

海外のカナヘビではホウセキカナヘビなんかは果実を食べるそうなので、バナナも餌として通用するようですよ~。

バナナネタ、なんで検索したら結構出てくるのかは謎です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

そもそもニホンカナヘビは日本固有種で、動物食性なので植物性の餌は食べません。

主にコオロギなどの昆虫類を食し、個体差によりますが鶏肉も食べる個体がいます。

ですがあまり鶏肉などは与えないほうが良いとの意見がありますので、昆虫類をメインに与えるのが無難かと思います。

生き物を飼育していると必ず匂い問題が出てきます。

爬虫類も例外ではありません。

気になる方はこちらもご覧ください。

【爬虫類がいると部屋が匂う?】今スグできる匂いの原因と対策&最強グッズ
家に帰り部屋に入ると、「あれ?なんか匂う?気のせいかな?」 な~んて経験ありませんか? それはもしかしたら愛する可愛いペットの爬虫類が原因かも!!! どんなに可愛くても匂いはどうしようもありませんよね.....。 人間でも清潔感あるのになん...

スポンサーリンク

カナヘビの餌とは?!

カナヘビ

SPIN☆
SPIN☆

ニホンカナヘビはバナナを食べないということは分かりましたが、一体どんなエサを与えればよいのか、これからご紹介していきます!

カナヘビの餌1、コオロギ

こちらは爬虫類の餌としてはポピュラーな餌昆虫です。

種類も豊富にあり、生餌やドライ、缶詰タイプなど様々です。

カナヘビは基本的に生餌しか食べないと言われますので、生餌を用意しましょう。

通販などでも販売されてます。

コオロギの種類は、ヨーロッパイエコオロギやフタホシコオロギ(別名:クロコオロギ)がいます。

野生のコオロギなどを捕まえるのもいいのですが、採集場所には気を付けなければいけませんし、寄生虫など潜んでいる可能性もあるので、なるべく市販されたコオロギを購入し、馴れてきたらコオロギを自家繁殖させてコストダウンさせるという方法もあります。

スポンサーリンク

カナヘビの餌2、ワーム系

こちらも爬虫類の餌昆虫としてはポピュラー。

ミールワーム、ジャイアントワーム、ハニーワーム、シルクワームなどと言った種類があります。

基本的にはミールワームを使用する飼育者が多いように感じますが、たまにおやつ程度にハニーやシルクワームを与える感じですね~♬

カナヘビの餌3、デュビア

デュビアとはゴキブリのことです~。

こちらもコオロギと並んでポピュラーな爬虫類の餌昆虫です。

その他にもレッドローチなども食べてくれます。

餌の種類についてはこちらを参考にすると言いですよ~♬

トカゲの餌の種類一覧と食べない時の対処法とは?
トカゲの餌でイメージするのはやはり昆虫。 生餌だったり缶詰やドライフードなどバリエーションも豊富。 まずはどんな種類の餌があるのか、そして餌を食べない時の対処法をご紹介いたします♪ トカゲの餌の種類一覧 SPIN☆ トカゲの餌を動物、昆虫(...

スポンサーリンク

カナヘビの餌の与え方について

コオロギ

SPIN☆
SPIN☆

ここからはニホンカナヘビの餌の与え方などについてご紹介していきます!

ニホンカナヘビの餌の与え方

ニホンカナヘビは完全な動物食性で、自分よりも小さく体の柔らかい昆虫を餌にしています。

餌の与え方ですが、生餌を飼育ケージ内に放り込んでおけば食べてくれますが、餌昆虫が脱走したり、どこかに隠れてしまったり、カナヘビちゃんが昆虫を追い回す際にケガしたり、ちゃんと食べれているのかどうかわかりにくいため、なるべくピンセットで与えるのがベストです。

ポイントとしては、ピンセットで掴んだ餌昆虫をカナヘビちゃんの目の前で揺らしたりして注意を惹くようにして与えます。

個体によっては繊細な子もいて、人間に見られていることにストレスを感じてしまい、ピンセットから食べてくれないこともありますので、あくまで様子を見ながら与えるようにしましょう。

ピンセットでの給餌のヒントはこちらの記事を参考にしてみてください。

トカゲをペットにしなつくようにするには?目指せハンドリングへの道!
この記事ではトカゲをペットにしてなつくようにする方法をご紹介いたします。 実はトカゲは懐くのではなく馴れる。 そもそもトカゲは触らせてくれるとは限らないんです! トカゲは懐かなくても馴れてくれれば、ハンドリング(ふれあい)が出来るようになり...

スポンサーリンク

ニホンカナヘビに餌を与える頻度

これも結構重要だったりします。

もちろん個体差もありますので、飼育しているカナヘビちゃんを観察してアレンジしましょう。

ニホンカナヘビは基本的に必要以上に餌を食べることはありません。

餌に給餌頻度はカナヘビちゃんの全長が12㎝以下の子供の場合は、毎日食べるだけ与え、大人になったら3日に1度与えるようにします。

餌を与えるタイミングですが、就寝する3時間以上前に餌を与えるようにしましょう!

これ守ってくださいね♪

ニホンカナヘビの餌の栄養について

他のトカゲちゃん達にも言えますが、与える餌だけではカルシウムが不足してきちゃいます。

週に1度のペースで爬虫類専用のカルシウム剤を餌昆虫にまぶして与えるようにしましょう!

そこで一つ疑問がわいてくると思います。

野生下でも昆虫を食べているのに、どうして飼育下ではカルシウムが不足してしまうのか?

それは、野性下で餌を捕獲するのは難しかったりし、ニホンカナヘビが好物とするこんちゅ以外にも極度の空腹状態になると、口に入る大きさのトカゲやダンゴムシなどを捕食することがあり、これらの餌にはカルシウムが豊富に含まれているからなんだとか。

そこで野性下のカナヘビちゃん達はカルシウムを摂取しているんですね♪

飼育下では必ずカルシウム剤を餌に添加して与えてあげてくださいね~。

スポンサーリンク

カナヘビの餌はバナナって本当?!まとめ

 

トカゲ

 

いかがでしたか?

今回はカナヘビでもニホンカナヘビとしてご紹介いたしました~。

 

ホウセキカナヘビならバナナを食べてくれますが、ニホンカナヘビは完全な動物食性なので、バナナを食べるというのは嘘になります~( *´艸`)

 

あくまでバナナを食べるカナヘビは海外に生息している一部の種とお考えくださいね~♬

トカゲ
スポンサーリンク
SPIN☆

皆さまはじめまして♪
SPIN☆と申します。

爬虫類に興味を持ち始め、現在に至ります。
爬虫類の奥深さに日々勉強です♬
初心者でもわかりやすいようにご紹介できればと思います!

コメント