ボルネオカワガメの特徴や生態と飼育方法|イシガメ科最大種のカメ

スポンサーリンク
カメペット保険

 

カメ

カメはペット保険に加入できるって知っていますか?

もしもの時に備えて、ペット保険を検討してみてはいかがでしょうか。

ペット保険が気になる方はこちら

ボルネオカワガメイシガメ科の中で最大種となります。

黒目がちな瞳がとても可愛らしいカメです。

これからボルネオカワガメの特徴や生態、飼育方法についてご紹介していきます!

その他のイシガメはこちら。

スポンサーリンク

ボルネオカワガメの特徴や生態

ボルネオカワガメ

Wikipediaより

  • 生息地:インドネシア(スマトラ島、ボルネオ島)、マレーシア、ブルネイにも分布する可能性あり
  • 最大甲長:80㎝以上
  • 食性:雑食性と思われます
  • 寿命:不明(イシガメの平均寿命は20~30年です)
  • 値段:10万円前後くらい
SPIN☆
SPIN☆

見た目や名前ががメキシコカワガメに似ているので、間違われることがありますが違うカメですよ~。

ボルネオカワガメの特徴

ボルネオカワガメは最大甲長が80㎝以上とイシガメ科の中ではかなりビッグな最大種。

オスよりもメスのほうが大きくなります。

背甲は扁平で上から見ると細長い楕円形をしています。

成長輪はハッキリと見え、背甲の色は暗褐色、暗灰色、黒褐色、黒で斑紋はありません。

腹甲は大きく細長い形で、色はクリーム色から黄褐色でこちらも斑紋がありません。

頭部は大きくて幅が広く分厚く、吻端はやや突出し、上顎の先端は鉤状にやや尖っています。

眼と鼓膜の間には顆粒状の細かいウロコが帯状に並び、後頭部は細かくて不規則なウロコで覆われています。

四肢はがっしりとしており、指には水かきが発達しています。

腰部や四肢、尾の色は黒や濃褐色で、側頭部や下顎、四肢の基部は灰白色や灰褐色をしています。

孵化直後の幼体の甲長は約6㎝で、背甲はドーム状に盛り上がっており、上から見ると円形に近い楕円形をしています。

幼体は腹甲の色が橙色の個体もいます。

幼体時には頭部に数本のラインや斑紋がある場合もありますが、だいたい背甲や腹甲と同じような色をしています。

スポンサーリンク

ボルネオカワガメの生態

ボルネオカワガメは大きな河川の本流や湖沼などに生息していますが、三角州汽水域に生息することもあり、基本的に水中で生活をしています。

食性は雑食性で動物質のものから水草のような植物質のもの食します。

飼育下では陸上の食物を水中に引き込んでから食べたり、陸上で食べたりします。

繁殖形態は卵生で、水辺の砂地や土手や中洲などに1回に12~15個の8×4㎝ほどの大きさの卵を産むと言われています。

ボルネオカワガメと人間との関係

ボルネオカワガメは生息地や中国では食用とされることもあります。

そして残念なことですが、農地開発や河川改修、土砂採取による生息地や産卵場所の破壊、水質汚染、食用の乱獲などにより生息数は激減しています(-_-;)

インドネシアやマレーシアでも州によって保護の対象とされていますが、有効的な保護対策が行われていないのが現実。

2003年にサイテスⅡ類に掲載されました。

ペットとしても飼育されることがあり、日本にも輸入されています。

元々流通量が多くはありませんでしたが、サイテスに掲載以降流通量は激減。

スポンサーリンク

ボルネオカワガメの飼育

ボルネオカワガメ

SPIN☆
SPIN☆

ボルネオカワガメは成長が早くて、飼育下でも甲長が50㎝以上になるので、大型のケージが用意できなければ一般家庭での飼育には向いていないと言われています(;’∀’)

ボルネオカワガメの飼育環境

ボルネオカワガメは水棲のカメと言えますので、水槽は大きいものが必要になります。

そうなると、最終的に市販の水槽では間に合わなくなり、池やプールのようなものを用意しなければなりません(;’∀’)

そういう面で一般家庭での飼育には向いていないと言われている所以です。

さらにボルネオカワガメは協調性がないので、他の個体に噛みついて甲羅や四肢、尾に酷いケガを負わせたり、小型のカメを捕食するので、基本的に単独での飼育になります。

最大甲長が80㎝以上ですが、飼育下ではそこまで大きくなりませんが、それでも80㎝近くまで大きくなりますのでどこで飼育するのか?という問題があります。

水槽ですが、カメの大きさによって選びます。

水槽の幅は亀の甲長の約3倍を目安にします。

カメがまだ小さいうちは60~120㎝クラスの水槽や衣装ケース、最終的にはやはり池を作るか、特注で3mクラスで奥行きもある水槽を作るかしないといけません(;’∀’)

ボルネオカワガメは低温に弱いので温度管理をしっかりとしないといけません。

水温など水中用のヒーターや水槽の外側から使用するヒーターなど使用します。

特にボルネオカワガメに適した温度が探しても見つからなかったので、ボルネオの平均気温を調べました。

27℃だそうです。

水温は25~27℃、バスキングスポット(日光浴する場所)の温度は28~32℃くらいを下回らないように注意し、適温は亀の様子を見ながら微調整しましょう。

水槽には水をいれ、陸場を作りそこにバスキングライトを照射します。

さらに紫外線ライトも必要になります。

ろ過フィルターも必ず必要です。

底砂は特に必要ありません。

水深は深めにとって自由に泳ぎ回れるようにします。

ボルネオカワガメは肌が荒れやすいので、時々強制的にでも水から出して皮膚を乾燥させてあげてください。

その他の基本的な飼育方法は、水棲のカメでこちらを参考にしてください。

カメの飼育3種類の基本を学ぼう!これから亀を飼いたい方へ~
カメってなんか可愛くて癒されますよね♪ カメと言っても実は生態によって飼育方法が異なります。 飼育方法は主に3種類。 今回は3種類の飼い方など基本をご紹介いたします! あなたのライフスタイルやこれからお迎えしたいカメちゃんに合わせて準備しま...

ボルネオカワガメの餌

餌は飼育下では甲殻類や貝類、肉類や野菜を食べた例があります。

水棲ガメ専用の人工飼料や冷凍された飼料、乾燥飼料にも餌付きます。

冷凍された餌は、常温にしてから与えてください!

餌についてはこちらを参考にしてください。

カメの餌おすすめは?!カメの餌の選び方をしっかりと学ぼう!
カメの餌には人工飼料など種類が豊富にあります。 では、どんなエサを与えれば良いのか迷いますよね。 ここでは亀に必要な栄養素や選び方のポイント、おすすめの餌、与えてはいけない餌などご紹介していきます! カメの餌に必要な栄養素や選び方のポイント...
亀が餌を食べない原因とは?!対処法をご紹介!【食欲がない亀専用】
大事なカメが餌を食べてくれなかったら、とても心配ですよね。 亀は意外とデリケートです。 水温や水槽(ケージ)の温度が低かったり適温出なかった場合や、水の汚れなどのほんの少しの要因で餌を食べなくなってしまいます(;'∀') そんな時は焦らずに...

スポンサーリンク

ボルネオカワガメのまとめ

カメまとめ

 

いかがでしたか?

とても可愛らしい目をしていますが、かなり大きくなり、さらには主に水中で生活しているので水槽だけでもかなりの大きさになるのがかなりのネックです(;^_^A

 

もし余裕があってイキイキとボルネオカワガメが泳げる環境を作れる方は、終生可愛がってあげてくださいね~♬

カメ
スポンサーリンク
SPIN☆

皆さまはじめまして♪
SPIN☆と申します。

爬虫類に興味を持ち始め、現在に至ります。
爬虫類の奥深さに日々勉強です♬
初心者でもわかりやすいようにご紹介できればと思います!

コメント