【ヤマガメ】の種類17選!色んなヤマガメを一挙ご紹介!

スポンサーリンク
カメペット保険

 

カメ

カメはペット保険に加入できるって知っていますか?

もしもの時に備えて、ペット保険を検討してみてはいかがでしょうか。

ペット保険が気になる方はこちら

ヤマガメイシガメ科の仲間です。

ヤマガメはさらに○○属に分けられ、名前に「ヤマガメ」とつかない種類もいます。

ここではそんなヤマガメの仲間を、属ごとに17種類ご紹介していきます!

※寿命や値段が不明な種類もいます。探しても見つけられませんでした。そして値段は調べた時の値段なので、かなり値段に差が出る場合もありますので、あくまで参考まで。

スポンサーリンク

ヤマガメの仲間17種類を属ごとにご紹介

ヤマガメ属はさらに6種類の属に分かれています。

では順番にご紹介していきます。

ヤマガメ属の仲間

SPIN☆
SPIN☆

ヤマガメ属の仲間は2種類いますよ~。

ヤマガメの種類1、リュウキュウヤマガメ

リュウキュウヤマガメ

  • 生息地:日本の沖縄島北部、久米島、渡嘉敷島の固有種
  • 最大甲長:15,6cm
  • 食性:雑食性
  • 寿命:不明
  • 値段:不明

リュウキュウヤマガメは日本で1972年に沖縄県、1975年に国の天然記念物に指定されたカメ。

詳細はこちらをご覧ください♪

【リュウキュウヤマガメ】沖縄の天然記念物のカメの特徴や生態
リュウキュウヤマガメは数少ない日本固有種のカメです。しかも沖縄では天然記念物に指定されており、さらにサイテス(ワシントン条約)では絶滅危惧種Ⅱ類に掲載されています。今回はそんなリュウキュウヤマガメについて特徴や生態、そしてなぜ絶滅危惧種なの...

ヤマガメの種類2、スペンクラーヤマガメ

スペンクラーヤマガメ

  • 別名:オナガヤマガメ
  • 生息地:中国、ベトナム
  • 最大甲長:11,5cm
  • 食性:雑食性
  • 寿命:約25年
  • 値段:2~4万円

背甲(背中の甲羅)の色が褐色から赤褐色をしており、吻端は鉤状になっていて嘴は刃物状なので、動きお素早い獲物の動きを止めて切断することに適しているのだとか。

生活の場は、山地や丘陵にある森林で陸棲のカメです。

視力がいいので、獲物を見つけると素早く距離を縮めて捕食します。

スポンサーリンク

オオヤマガメ属の仲間

SPIN☆
SPIN☆

オオヤマガメ属からは4種類ご紹介していきます!

オオヤマガメと言う通り、大きくなります~。

ヤマガメの種類3、ヒジリガメ

ヒジリガメ

Wikipediaより

  • 生息地:カンボジア、タイ、ベトナム南部、ラオス南部
  • 最大甲長:50,6cm
  • 食性:植物食性
  • 寿命:不明
  • 値段:15,000円ほど(アルビノだと25万円ほど)

ヒジリガメは名前に「ヤマ」が付かないヤマガメです。

東南アジアの各国の寺院では、参拝者が縁起を担ぐためにカメを寺院近くで買って、寺院の池に放すということがされているようで、その時のカメで多いのがヒジリガメなんですって~。

だから、「聖亀」なんです~♬

そしてぱっと見は地味ですが、よく見ると頭部には鮮やかな黄色の模様が入っています。

ですが。幼体時にはこの黄色い模様がハッキリと目立たないようです。

ヤマガメの種類4、ヒラタヤマガメ

ヒラタヤマガメ

  • 生息地:ミャンマー(アラカン山脈)の固有種
  • 最大甲長:26,3cm
  • 食性:雑食性
  • 寿命:不明
  • 値段:不明

ヒラタヤマガメはミャンマーのアラカン山脈でしか生息していない、とても希少なカメです。

夜行性で水陸共に活動します。

ヒラタヤマガメはが最後に発見された例が1908年で、絶滅したとされていたのですが、1994年にアジアの食品市場で売られているのが見つかり、1995年には中国の市場で密輸されたとされる個体が発見され、その存在が確定されました。

残念なことに開発や野焼きによる生息地の破壊、食用や薬用、ペット用などにより生息数は減少していると考えられているそうです(-_-;)

生息地のミャンマーでは現在は法的に保護の対象となっていますが、いまだに中国などではペットとして取引されているのだとか。

スポンサーリンク

ヤマガメの種類5、オオヤマガメ

オオヤマガメ

Wikipediaより

  • 生息地:カンボジア、タイ南部、ベトナム南部、マレーシア(マレー半島北部)、ミャンマー、ラオス南部
  • 最大甲長:43,5cm
  • 食性:植物食性(飼育下では動物質も食べたとの例もあり)
  • 寿命:30年~
  • 値段:6万円ほど

オオヤマガメの詳細はこちらをご覧ください。

【オオヤマガメ】貫禄ありありなカメの特徴や飼育
オオヤマガメはイシガメ科オオヤマガメ属のカメで、その名の通りかなり大きくなりますので、正直一般家庭での飼育、さらには初心者には向いていないカメです。ですが、貫禄があってよく食べてよく動いて、とても見ていて楽しい、可愛いカメです♬そんなオオヤ...

ヤマガメの種類6、トゲヤマガメ

トゲヤマガメ

Wikipediaより

  • 生息地:インドネシア(スマトラ島、ボルネオ島)、シンガポール、タイ南部、フィリピン(ミンダナオ島、スールー諸島)、マレーシア、ミャンマー南部
  • 最大甲長:22,5cm(オオヤマガメ属では最小種)
  • 食性:植物食性
  • 寿命:20~30年
  • 値段:1~2万円ほど

オオヤマガメだけど大きくないですよね(;’∀’)

トゲヤマガメの詳細はこちらをご覧ください。

【トゲヤマガメ】甲羅がトゲトゲしてカッコいいカメの特徴や飼育
トゲヤマガメは甲羅の縁がトゲトゲしていてとてもカッコいいビジュアルをした、イシガメ科オオヤマガメ属のカメです。そんなトゲヤマガメの特徴や生態、飼育についてご紹介していきます!トゲヤマガメの特徴や生態 生息地:インドネシア(スマトラ島、ボルネ...
スポンサーリンク

アメリカヤマガメ属

SPIN☆
SPIN☆

アメリカヤマガメ属はヤマガメの属の中でも一番種類が多いかも。

ここでは7種類をご紹介いたします!

ヤマガメの種類7、クロムネヤマガメ

クロムネヤマガメ

Wikipediaより

  • 生息地:エクアドル北西部。、コロンビア西部、パナマ東部
  • 最大甲長:29cm
  • 食性:植物食傾向の強い雑食性
  • 寿命:不明
  • 値段:8万円ほど

一見するととても地味に見えますが、頭部には淡緑色や黄色、橙色、赤の筋模様が入り、実は美しいカメです。

四肢にも黄色や橙色の斑紋が入ります。

サバンナや熱帯モンスーン林、熱帯雨林内を流れる河川や湖、池沼、塩性も含めた湿原、河口、三角州、潟湖(せきこ)、水路などに生息しています。

ヤマガメの種類8、ギアナアシポチヤマガメ

ギアナアシポチヤマガメ

Wikipediaより

  • 別名:ギアナヤマガメ、カイエンヌヤマガメ
  • 生息地:南米北部(ベネズエラ東部、トリニダード島および仏領ギアナからブラジル北東部のアマゾン川流域)
  • 最大甲長:24,8cm
  • 食性:植物食傾向の強い雑食性
  • 寿命:不明
  • 値段:不明

ギアナアシポチヤマガメはアシポチヤマガメの基亜種になります。

その他にも、頭頂部に赤や橙色の斑点が円環状に入る「オリノコアシポチヤマガメ」がいます。

アシポチヤマガメはイシガメ科の中でも珍しく南米に生息するカメで、半水棲のカメです。

顔つきがとても可愛いカメですよね~♬

スポンサーリンク

ヤマガメの種類9、ハラスジヤマガメ

ハラスジヤマガメ

Wikipediaより

  • 別名:クロヤマガメ
  • 生息地:コスタリカ東部、ニカラグア東部、パナマ北西部、ホンジュラス(ココ川水系)
  • 最大甲長:33㎝(アメリカヤマガメ属最大種)
  • 食性:植物食性
  • 寿命:10年~
  • 値段:不明

ハラスジヤマガメは別名クロヤマガメと言うだけあって、背中やお腹側の甲羅と頭部の色が黒や暗褐色をしており、虹彩は褐色や暗赤色とかなり渋い見た目をしています。

アメリカヤマガメ属の中では珍しく水棲傾向が強くて河川や池、沼などに生息し、流木の上などで日光浴をする姿が見られています。

お値段が不明ですが、日本での流通はとても稀との情報もあります(;’∀’)

ヤマガメの種類10、カンムリヤマガメ

SPIN☆
SPIN☆

ごめんなさい!!!使える画像が見つけられませんでした(-_-;)

  • 別名:マラカイボヤマガメ
  • 生息地:コロンビア北東部、ベネズエラ北西部のマラカイボ湖周辺(北東部除く)および流入河川
  • 最大甲長:25,7cm
  • 食性:雑食性
  • 寿命:不明
  • 値段:不明

カンムリヤマガメは南米に生息するアメリカヤマガメ属の中でも、最も分布域が狭いと思われている種で、身体的な特徴としては、背なか側の甲羅は扁平で暗灰褐色~黒褐色をしており、目立つ斑紋などはありません。

別名の由来にもなっている、頭部から側面、頭頂部にかけて淡黄色から黄色の大きな馬蹄型をした、特徴的な斑紋が入ります。

これが冠をかぶったように見えるからなんですね~。

ヤマガメの仲間の中では比較的水棲傾向が強いようで、森林の林床よりマラカイボ湖周辺の細い川や小さな池や沼、湿地などに生息します。

実は野生下での詳しい生態や繁殖などは分かっていないようです(;^_^A

スポンサーリンク

ヤマガメの種類11、アカスジヤマガメ

アカスジヤマガメ

Wikipediaより

  • 生息地:エルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、メキシコ
  • 最大甲長:21,4cm
  • 食性:植物食傾向の強い雑食性
  • 寿命:10年~
  • 値段:1~2万円ほど

アカスジヤマガメは、さらに4種類存在します。

  1. メキシコアカスジヤマガメ~生息地はメキシコのゲレーロ州、オアハカ州の固有種
  2. グアテマラアカスジヤマガメ~生息地はエルサルバドル、グアテマラ、ニカラグア、ホンジュラス、メキシコ(オアハカ州南東部、チアパス州南部)
  3. コスタリカアカスジヤマガメ(別名:マンヤマガメ)~生息地はコスタリカ北西部、ニカラグア南西部
  4. バーバーアカスジヤマガメ~生息地はメキシコのソノラ州からコリマ州にかけての太平洋岸の固有種

寿命や値段はコスタリカアカスジヤマガメの情報です。

調べてもこれしか出てきませんでした(-_-;)

アカスジヤマガメは、頭部背面に赤や橙色の筋模様や斑点が入っており、和名の由来にもなっています。

ヤマガメの種類12、ルビダヤマガメ

ルビダヤマガメ

  • 生息地:メキシコの固有種
  • 最大甲長:23㎝
  • 食性:植物食傾向の強い雑食性
  • 寿命:不明
  • 値段:7万円ほど

ルビダヤマガメはさらに2種類存在します。

  1. オアハカヤマガメ~生息地はオアハカ州南東部、チアパス州南部
  2. コリマヤマガメ~コリマ州、ゲレーロ州西部、ハリスコ州南西部、ミチョアカン州南西部、モレロス州の固有種

サバナ気候の標高1,350m以下の森林や藪地m岩場などで生活しており、農耕地や牧草地の周辺などでも生活することがあります。

やや乾燥した半落葉樹林が多い森林ややや多湿な低山地の斜面などを好んでおり、陸棲種で水に入ることはほとんどありませんが、雨季にのみ、または主に雨季に活動します。

スポンサーリンク

ヤマガメの種類13、マンヤマガメ

マンヤマガメ

  • 別名:コスタリカアカスジヤマガメ
  • 生息地:コスタリカ北西部、ニカラグア南西部
  • 甲長:平均20㎝
  • 食性:植物食傾向の強い雑食性と思われる
  • 寿命:30年~
  • 値段:1万円~

アカスジヤマガメのところで簡単にご紹介しました~。

アカスジヤマガメの甲羅も綺麗ですが、マンヤマガメはとても色鮮やかな色彩で有名です。

アカスジヤマガメは一般的には背甲が明褐色~暗褐色で、同じ色の頭部に赤や橙色のストライプが入り、和名の由来ともなっていますが、マンヤマガメはアカスジヤマガメの中でも最もカラフルな体色をしており、背甲の各甲板には不完全なリング状の赤や黄色の斑紋が黒く縁取られていて、それがまた色のコントラストでとても綺麗なカメです♬

インドヤマガメ属

SPIN☆
SPIN☆

インドヤマガメには2種類仲間がいます。

ここでは1種類ご紹介いたします!

ヤマガメの種類14、ミツウネヤマガメ

すいません!画像ありませんm(__)m

  • 生息地:インド、バングラデシュ、ネパール
  • 最大甲長:不明
  • 食性:不明
  • 寿命:不明
  • 値段:あり得ません(;’∀’)

不明ばかりで申し訳ありません(-_-;)

探しても見つかりませんでした……………….。

私が探すのが下手くそかもしれません_| ̄|○

ミツウネヤマガメは、生息地のインド、バングラデシュ、ネパールの川沿い、湿地帯の草原などに生息している陸棲で小型のカメで、生態などはよくわかっていないことが多いようです。

現在IUCNの絶滅の恐れのある種のレッドリストでは危急種(VU)に分類されており、1975年にはワシントン条約(サイテス)Ⅰ類に掲載されています。

ミツウネヤマガメを脅かしている原因は、生息地の破壊、卵など食用として採取されたり、甲羅が工芸品のマスク作りに使われお土産屋などで売られているのだとか(-_-;)

日本国内では「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」で国際希少野生動植物種に指定されているので、譲渡や販売目的での陳列など原則として禁止されています。

スポンサーリンク

シロアゴヤマガメ属

SPIN☆
SPIN☆

シロアゴヤマガメ属ではシロアゴヤマガメのみで構成されています!

ヤマガメの種類15、シロアゴヤマガメ

シロアゴヤマガメ

  • 生息地:インドネシアのスラウェシ島北部の固有種
  • 最大甲長:25,6cm
  • 食性:雑食性と考えられる
  • 寿命:不明
  • 値段:7万円ほど

シロアゴヤマガメはインドネシアのスラウェシ島の一部だけに生息している比較的大型になるヤマガメの仲間です。

名前に「シロアゴ=白顎」とつくように、下あごの部分が白みを帯びますが、成体のオスは頭部から前足まで白っぽくなります。

1994年に新種として記載された、比較的新しいカメなので、野性下での生態があまりわかっていないようです(-_-;)

流通量は多くなさそうですが、調べたら7万円ほどで販売されていました~。(2020年2月8日調べ)

ケララヤマガメ属

SPIN☆
SPIN☆

こちらもケララヤマガメのみでケララヤマガメ属を構成しています。

ヤマガメの種類16、ケララヤマガメ

ケララヤマガメ

Wikipediaより

  • 別名:モリヤマガメ
  • 生息地:インド南西部のカルナータカ州南部、ケーララ州東部、タミル・ナードゥ州南部にある西ガーツ山脈南部の固有種
  • 最大甲長:13,1cm
  • 食性:雑食性
  • 寿命:不明
  • 値段:不明

画像を見るとお分かりかと思いますが、虹彩の色に目が行ってしまいますよね~。

ケララヤマガメの成体のオスの虹彩は赤や濃い橙色をしており、明色部が大きくて嘴も含め頭部全体が赤や橙色になる個体もいます。

目立ちますね!!!

一方でメスや幼体の虹彩は白や淡い橙色です♬

スポンサーリンク

○○属???

SPIN☆
SPIN☆

トリを飾るのは、なんの属か調べてもわからなかったイシガメ科のヤマガメを1種類ご紹介します!

私のリサーチ能力が足りないだけだと思います(;^_^A

ヤマガメの種類17、レイテヤマガメ

レイテヤマガメ

Wikipediaより

  • 生息地:フィリピンのパワラン島とその属島のみに分布
  • 最大甲長:平均21㎝ほど
  • 食性:飼育下では雑食性
  • 寿命:不明
  • 値段:8万円ほど

何やらレイテヤマガメはとてもミステリアスなカメのようです。

フィリピンのレイテ島からだと思われる「レイテ」と名についており、レイテ島に分布とされていたようですが、レイテ島には分布しなかったりします(;’∀’)

とにかくフィリピンのごくごく一部のみにしか生息していない、とても希少なカメと言えます。

さらにヤマガメと言っても、狭義で言うところのヤマガメではないようなんです( ゚Д゚)

何の属かわからなかったのは、まだどの属に入れるべきか決まっていないみたいで、オナガヤマガメ属「Geoemyda」、アジアヤマガメ属「Heosemys」、もしくはホオジロクロガメ属「Siebenrockiella」とされたりしていますが、その他にも1属1種「Panayanemys属」とされることも多いみたいです~。

そりゃ、いくら調べてもわからんわ!!!

ヤマガメと言われていますが、水棲傾向がどうやら強いみたいですが、野性下での生態はほとんどわかっていないのが現状みたいです。

スポンサーリンク

ヤマガメの種類17選のまとめ

カメまとめ

いかがでしたか?

最後は謎の多いミステリアスなカメちゃんで締めくくってみました~。

結構調べたんですよね(;’∀’)

でも出てこない…………………….。

生き物の分類って、正直人間が勝手につけてますからね~。

生命の神秘ではないけれど、命ってほんと不思議がいっぱいですね!

もしヤマガメちゃん達のどれかを飼育する機会がありましたら、是非最後まで可愛がってあげて下さいませ~♬

カメ
スポンサーリンク
SPIN☆

皆さまはじめまして♪
SPIN☆と申します。

爬虫類に興味を持ち始め、現在に至ります。
爬虫類の奥深さに日々勉強です♬
初心者でもわかりやすいようにご紹介できればと思います!

コメント