カメレオンの特徴的な舌や目など魅力を余すところなくご紹介!

スポンサーリンク

トカゲの仲間の中でも特に見た目や身体的特徴があり、爬虫類好きな人でなくても知っているカメレオン

ユーモラスな見た目がなんか愛嬌があって可愛いですよね~♬

今回はそんなカメレオンの特徴についてご紹介したいと思います!

もしかしたらあなたのカメレオンの常識が覆されるかも!

スポンサーリンク

カメレオンの特徴とは?舌や目など詳しく解説!!!

カメレオンは人気なトカゲの仲間ですが、とにかく飼育が難しいと言われています。

ユーモラスな見た目が印象的なので、初心者も飼ってみたいと思うはず。

そんな魅力あふれるカメレオンは、そのほとんどの種がサイテスに指定されております。

生息地の環境の悪化などもあり、危機的な状況でもあります。

だからこそカメレオンの特徴や魅力を知ってもらいたいです!

では詳しくいってみましょう!!!

サイテスとは?はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

サイテスとは?ワシントン条約と爬虫類に関する疑問にお答えします!
爬虫類に関して調べていると、 何かしら出てくる「サイテス」という言葉。 一体何なの?って感じですが、 「CITES(サイテス)」は簡単に言うとワシントン条約のこと。 ワシントン条約って学校でも習ってるので、 耳にしたことがあると思います。 ...

カメレオンの特徴1、擬態・変色・色

カメレオン

私のカメレオンについて知っているのは、「体を周りの環境(色)に合わせて色を変える」ということ。

いわゆる擬態。

多分皆さんも似たり寄ったりかと思います!

ですが……………。

実は違った~~~!!!

周りの色に合わせて、まるで忍者のように隠れることが出来ると思ってました~(笑)

でもそこまで変幻自在というわけではないんです~(;’∀’)

そしてと~ってもカラフルポップな色に、更に柄に体の模様や色を変化させたりします。

写真を見ても作り物なんじゃ?

って感じのものもあって、ますますカメレオンの魅力の虜に(笑)

カメレオンはどんな色にも変化するわけではなく、生息している地域や種類によっても、色や柄の変化の幅にかなり差があります。

私が当初勘違いしていた背景に合わせてというのは、ある百科事典では誤解だと記されていたりします。

多分まだ誤解している方いると思います!

ではカメレオンはどうやって、どうして体の色を変化させるのでしょう?

実は基本的にカメレオンが体の色を変化させるのは、周りの温度や光の強弱、そしてその時の気分などによるものなんです。

人間もその時の気分などでお洋服の色やデザイン決めたりするのと一緒ですね~♬

どうやって体の色を変化させるのか?

それは、カメレオンの皮膚の下にある色素細胞の粒が、神経の働きによって広がったり収縮したりするためだと言われています。

そして、感情によっても体の色を変化させます。怒った時は黒っぽくなったり、その子の気分や種類などによって、色や柄を変化させます。

他にも発情色や婚姻色、妊娠色と言われる、その時になると見ることのできる体色なんかもあります。

カメレオンを飼育していると、そう言った体色の変化も楽しめますね~♬

凄く綺麗な体色と模様が特徴のカメレオンはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カーペットカメレオンの飼育と特徴や値段などをまとめてみた~!
カーペットカメレオン??? カーペットって絨毯? 何とも不思議なネーミングのカメレオンですが、絨毯って間違いじゃないんです!!! 実はちゃんとした意味があります。 それはカーペットカメレオンの最大の特徴に関係します! そんな謎のカーペットカ...

スポンサーリンク

カメレオンの特徴2、舌で餌を狙う

私がもう一つカメレオンの事で知っていたのは、で獲物を捕食すること。皆さんも同じだと思います♪

これも他のトカゲにはない特徴ですね!

舌を長~く伸ばして、まるでスナイパーのように獲物をしとめる姿は、一度でいいから実際に見てみたいものです(笑)

カメレオンのほとんどは虫などが主食になります。

獲物を捕るときは両方の目の焦点を獲物に合わせ、距離を割り出し舌を伸ばして捕ります。

舌の長さは体長の約1,5倍あると言われ、舌を出す速さは16分の1秒~20分の1秒と言われています。

そして、カメレオンはその特徴的なビジュアルから、イラストやおもちゃなどのアイテムになりやすいのですが、イラストなんかだと舌を渦巻き状にクルクル巻いているものも見かけますが、これは間違いですよ~!

カメレオンの舌の仕組みは、口の根元から伸びた舌骨という骨の周りに筋肉がついています。

いつもはこの筋肉がバネが縮んだように太く短くなって、口の中に納まっています。

獲物を見つけると舌の筋肉を動かし、舌骨を弓を射るように押し出して、縮んだ筋肉が伸び舌が細長くなります。

それだけではありません!

舌の先から粘液を出して獲物を舌にくっつけて捕まえています!

カメレオンの特徴3、左右別々に動く目

カメレオン

カメレオンの目をアップでみると良くわかるのですが、カメレオンの眼球の大部分が皮膚で覆われています。

そして一番の特徴は、左右の目を別々に動かすことが出来ること!!!

この2つが合わさって、印象に残るんですね~。

大きく外に出っ張ったような眼は、左右別々にほぼ360度見渡すことが出来るそうです!

目のレンズの曲率を自由に変えることで、物体を拡大してみるという望遠レンズのような機能もあるとか……。

凄いとしか言えませんね!

しかもこの両目を使い、獲物との距離を計算して舌を伸ばして捕まえるんですから、スナイパーもビックリな能力です(笑)

ちなみにカメレオンの視力は、30m先まで見えると一説では言われています。

スポンサーリンク

カメレオンの特徴4、クルクルな尾

突然ですが、カメレオンの絵をかいてみてください!

カメレオンの尾はどうなりましたか?

多分、多くの方がカメレオンのシッポをクルクル巻いた絵をかくと思います。

私も描いちゃいます(笑)

それくらいカメレオンの尾は特徴があるということですね~♬

クルクル巻いてるので、カメレオンの尾は結構長くしかも巻く力も強い!

それもそのはず、枝に尻尾を巻き付けて逆さになったりもするんです。

もちろん手足の握力も相当強いのですが、この尾は第5の足とも言われ、枝から枝へ移動するときなども、

尾を枝に巻き付けて上手に移動します。

尾だけで枝にぶら下がり、逆さ状態で地上にいる獲物を捕らえるなんてこともあります。

もちろん落ちたりしません!

それだけ強い力があるという証拠ですね!

カメレオンの特徴5、枝を握る手

カメレオン

カメレオンの手は尾と同様とても力があります。

そして他のトカゲとは形状も違います。

カメレオンの手足は根元から2つに分かれており、その先に2本と3本に指が付いています。

カメレオンの多くは樹上棲なので、2つに分かれた手は枝などを掴むのにはとても便利です。

掴む力も風速30mでもびくともしないそうです(笑)

カメレオン

こちらの画像を見ると、2本と3本に指がわかれていますね~。

っていうか、少し汚れた軍手みたい似見えますね~(笑)

そして、胴体はどちらかというと、ずんぐりしているのに対し、手足が意外と長い!!!

種類によっては凄く細いし!!!

だから何でしょうか。

歩き方がと~ってもユーモラスで、まるでゼンマイ仕掛けのおもちゃのようです(笑)

そこもまた愛らしい、カメレオンの魅力の一つかもしれません♪

スポンサーリンク

カメレオンの特徴 まとめ

 

まとめ

 

いかがでしたか~?

カメレオンって本当に魅力た~っぷりですね~♬

 

もしカメレオンを飼育したら、その子の感情と体色の関係性を観察して、よりその子の事を理解できそうですね~♬

 

でもあまりに魅力的だからといって、初心者が安易に飼育するのはどうかと思います。

やはりどうしても飼いたいのであれば、それなりの勉強をしてから覚悟を決めて欲しいと思います!

 

まずは色々とカメレオンの事を知ることから始めましょう!

焦らず楽しんで学ぶことが覚えるコツでもありますよ~♬

 

カメレオンの種類や基本的な飼育方法などはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カメレオン9種類の寿命や特徴などを厳選!【初心者必見】
今回はトカゲの中でもかなり特徴のある、カメレオンの種類を9種、私の独断と偏見で厳選し、寿命や簡単な特徴などをご紹介いたします! カメレオンの身体能力の凄さがわかる記事はこちら カメレオン9種類の寿命や特徴 カメレオンはトカゲの仲間で、体を変...
カメレオンの飼い方や餌と注意点の基本をまとめてみた!【初心者必見!】
トカゲの仲間のカメレオンは、飼育が困難で難しいと言われています。 年々飼育方法が種類によっては確立され、飼育道具などもどんどん進化し、昔よりかはだいぶ飼育しやすくはなったかもしれませんが、やはり細かい気配りなどが必要なので、安易に爬虫類初心...
カメレオン
スポンサーリンク
SPIN☆

皆さまはじめまして♪
SPIN☆と申します。

爬虫類に興味を持ち始め、現在に至ります。
爬虫類の奥深さに日々勉強です♬
初心者でもわかりやすいようにご紹介できればと思います!

コメント