トカゲの餌の種類一覧と食べない時の対処法とは?

トカゲでイメージするのはやはり昆虫。

生餌だったり缶詰やドライフードなどバリエーションも豊富。

まずはどんな種類の餌があるのか、そして餌を食べない時の対処法をご紹介いたします♪

トカゲの餌の種類一覧

SPIN☆
SPIN☆

トカゲの餌を動物、昆虫(虫)、肉類、野菜果物、人工飼料、栄養剤の項目に分けてご紹介♪

トカゲの餌① 動物

少し衝撃画像あります(;’∀’)

残酷なようですが、小型動物をエサにするトカゲには大事です。

なるべく衝撃的ではない画像の商品を選んでいます!

 ラット

ラットとマウスは違うのか?

ネズミの種類が違うみたい(;’∀’)

ラットはドブネズミの改良品種で、親になると大人の両手くらいの大きさになります。

性格も気性が荒いところがあり、飼育動物に攻撃を加えます(;’∀’)

でも冷凍ラットがあります!

マウス

普通ペットショップで売られているマウスは、ハツカネズミです。

ラットより小型なので、飼育するトカゲちゃんの大きさに合わせてセレクトしましょう♪

もちろんマウスの大きさも選べますよ!

ピンクラット

ピンクラットとは、生まれたばかりの子供で、ヘビやトカゲ、時にカエルに与えます。

こちらは画像なしで(;’∀’)

どれも衝撃的なので……………。

ピンクマウス

この流れ的にお分かりいただけるかと……….。

マウスの生まれたばかりの子供で、体長は2~3cmほど。

ヤモリ

ヤモリ

トカゲ好きにはちょっと衝撃でもありますが、爬虫類食の種類の餌として代用されます。

ウズラ

ウズラの雛は樹上棲のヘビ(鳥を主食にしているもの)や、中型のトカゲには良い餌だといわれます。

ペットショップでは冷凍で売られていることが多いです。

トカゲの餌② 昆虫・虫

トカゲちゃんたちは種類によっては様々な昆虫などをたべます。

ここでご紹介するのは、トカゲの餌としても定番なものです。

ここから虫が苦手な方には衝撃な画像があります!!!

ご注意ください(笑)

そして虫が苦手な方はピンセットで与えることをオススメします!

ピンセットはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

竹製でトカゲを傷つけないし、見た目もオシャレで安い!

コオロギ

爬虫類・両生類の餌として最もポピュラーなものです。

コオロギは、主に2つの種類があります。

黒い体のフタホシコオロギ、明褐色のイエコオロギ。

どちらかと言うとフタホシコオロギのほうがやや消化が良いように思われます。

そして、コオロギのみで与えるだけでなく、栄養剤などを振りかけて与えるなど、併用しながらがオススメですよ♪

コオロギは生餌や乾燥コオロギ、長期保存可能な生タイプの缶詰コオロギがあります。

色々と使い分けしたいところ。

ミールワーム

ミールワームとは、ゴミムシダマシという甲虫の幼虫の事。

高蛋白質な生餌で、嗜好性も高いのでトカゲの餌としては必ずと言っていいほど名前が上がります。

栄養バランスがあまりよくないので、他の餌と使い分けしましょう!

生餌と缶詰タイプがあります。

缶詰を食べてくれるなら楽ちんなので試す価値はありますね♪

ハニーワーム

ハニーワームとは、ハチノスツヅリガの幼虫の事。

栄養価が高く、高脂肪なので、良い餌だが与え過ぎには要注意!!!

おデブの元~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

シルクワーム

名前から想像がつくと思いますが、蚕の幼虫で低たんぱく質で高カルシウムですよ♪

デュビア

もしかしたらトカゲ(爬虫類)初心者の方は聞きなれないかもしれません。

デュビアとは、最大4センチほどになる日本のサツマゴキブリと見た目が似ているゴキブリです!

動きは鈍くて生餌としては扱いやすい。

中~大のトカゲ(爬虫類)に向いています。

爬虫類の餌としては人気♬

レッドローチ

こちらもまた聞きなれないと思いますが、こちらもゴキブリ

最大3センチほどのゴキブリで、ペット(爬虫類)の生餌としてペットショップなどで売られています。

別名:トルキスタンローチ

トカゲ愛好者の方で、コオロギよりもこのレッドローチをオススメする方もいます。

生餌としては体が柔らかく小さいので、小型のトカゲやヤモリに最適。

コオロギのようにあごがないので、ペットを傷つけません!

そして動きが早いので、トカゲちゃんの食いつきが良いそうです♬

トカゲの餌③ 鶏肉や内臓

肉類は栄養価で内臓がおすすめ。

用いるならニワトリか牛の内臓。

赤身やささ身も良い餌となりますが、内臓には劣るので総合栄養剤などを振りかけて与える。

普通に鶏肉ならスーパーとかでも簡単に手に入るので嬉しいですね♬

トカゲの餌④ 野菜と果物

あくまでイメージです

トカゲちゃんの中には野菜や花、果実などを食べる子もいます。

トカゲちゃんたちに与えていいものとダメなものがあるので、野菜や果物なら何でも与えるのはNG!

トカゲの餌に適した代表的な野菜は、小松菜、サラダ菜、チンゲン菜、葉大根、水菜、ニンジン、サツマイモ。

果物は、ミカンやリンゴ、パパイヤ、もも、メロン、そして爬虫類に人気があるのがイチゴやバナナ。

フルーツは糖分があるので、与え過ぎには注意してください!

  • ネギや玉ねぎ、ニラ、ニンニク、ホウレンソウなどの野菜はあげないこと
  • キャベツやブロッコリー、白菜、レタスもNGです(;^_^A

トカゲの餌⑤ 人工飼料

近年は、爬虫類専用の人工飼料が充実しており、栄養価や栄養バランスともに問題なく、これらを主食に与える人も多い。

個体によっては受けつけない子もいるので、根気よく馴らすことが大事。

コツは、生物の(コオロギとか)の体液を擦り付けて臭い付けすること。

生餌から早い時期に人工飼料に馴らしておくと後が楽。

トカゲの種類によっては、その種類専用のものもあります。

色んなタイプがあってどれにしようか迷う(;’∀’)

お湯で溶かしてゲル状にして与えるタイプがこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こちらは昆虫を主に食べるトカゲに。

少しふやかしてから与えるタイプ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こちらはフトアゴヒゲトカゲなど草食傾向のやや強い雑食系の子に。

最初からゲル状のチューブタイプはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

トカゲの種類専用フードはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

吸水させてふやかしてから与えます。

そして面白いな~と思ったのがゼリー。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こちらは水分を豊富に含んだ植物食や果物類などを好む爬虫類に最適なんですって~♬

トカゲの餌番外編 栄養剤

通常の餌と併用して与えたいのが、カルシウムやビタミンなどの栄養素。

コオロギやミールワームだけでは栄養が足りなくなります。

なので、コオロギやミールワームに粉末状の栄養剤をまぶしてから与えるとGOOD!!!

カルシウム剤には2種類あり、カルシウムのみとビタミン入りのタイプがあります。

通常はカルシウムのみのタイプを餌にまぶして与え、週に1度くらいビタミン入りをまぶして与えてください。

カルシウムが不足すると、クル病という骨の病気になる可能性があります。

そしてビタミンの取りすぎは、クル病に似た症状を引き起こしますので与える頻度を少なくすることが必要です。

こちらは総合栄養剤。

こちらはカルシウムのみのタイプです。

粉末が細かいのでおすすめです。

クル病に関してはこちらを参考にしてください。

爬虫類の病気と治療法や予防方法とは?

トカゲが餌を食べない時の対処法とは?

トカゲをペットとして飼育していると、餌を食べてくれないなどの問題が起こったりすることも。

実はトカゲも「拒食」になるんです!!!

数日間は餌を食べなくてもトカゲは生きていくことが出来ますが、拒食を起こして数週間経つと餓死してしまう可能性が、非常に高まりますので危険!!!

まず試してほしいのが、ピンセットでつまんだ餌昆虫をトカゲちゃんの目の前で揺らしたりして動かす。

目で追うようならあと少し!!!

目で追ってもなかなか食べないよいうなら餌昆虫の種類を変えてみて!

特に生餌を好むヤモリなんかはこの方法は効果的かも♪

それでもだめなら、何故餌を食べないのか理由を考えましょう!

トカゲが餌を食べない理由は様々です。

もしペットのトカゲが餌を食べなくなったら確認すべきポイントはこちら

  1. 飼育環境に問題はないか
  2. 与えているエサがいつも同じまたは好みではない
  3. 脱皮中の場合
  4. ストレスを感じている
  5. 病気や体調不良

まずは餌を食べない理由を見つけましょう!

それがわかるとおのずと対処法がわかります。

ポイントについて詳しく説明していきます!

トカゲが餌を食べない理由①

飼育環境が悪くないかと言ってもどんなことなのか?

それは温度や湿度が適切ではない場合はトカゲは餌を食べなくなるんです!!!

トカゲは飼育ケージが20℃を下回ると、基本的にですが代謝が下がります。

種類によっては差がありますが、代謝が悪くなった子はエネルギー消費が減るので、餌を食べなくなります。

食べたものが体内に残っている場合は消化不良を起こすこともあるので、注意が必要!

ペットのトカゲの適温をしっかりと守りましょう!

トカゲにとって新しい環境に慣れるまでどんなに大変か、人間には想像もつかないと思いますが、トカゲをペットに迎え入れたら気を配るべきことがたくさんあります。

事前にそれらを知っておくことで、この問題は起きなくなります。

トカゲをペットに迎え入れたらすべきことをまとめた記事はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

爬虫類をペットにするなら選び方や日常管理やケアを知ってからでも遅くない!
爬虫類好きのSPIN☆(スピン)と申します!爬虫類って哺乳類とは違うから、想像がつきにくいし、エサは昆虫(ぎゃ~~~!!)ラットやマウス(なんか残酷な気も........。ここでは、爬虫類をペットにするなら種類選び⇒買い方⇒日常の管理とケア...

トカゲが餌を食べない理由 ②

トカゲが餌を食べないのは、もしかしたらいつも同じ餌しか与えていませんか?

そして、もしかしたらその子の嫌いなものを与えていませんか?

人間と同じくトカゲも食べ物の好き嫌いがあります。

また、トカゲが餌のたいしてトラウマを持っている場合もあります。

この傾向が見られる子は、コオロギなどに咬まれた恐怖がほとんどなんです。

コオロギなどにおびえている様子がないか、よ~くチェックして他の餌を与えるように!

トカゲが餌を食べない理由 ③

脱皮中のトカゲは基本的に餌を食べません!!!

だから安心していいんです!!!

トカゲは脱皮の際に、かなり体力を使うので、基本的に何も口にしません。

安心して、脱皮が終わるまで暖かく見守りましょう!!!

トカゲが餌を食べない理由 ④

もしかしたらその子はストレスを感じてませんか?

飼育を始めたばかりのトカゲは、ストレスで餌を食べないこともあります。

まずは新しい環境に馴れさせ、少しづつ餌を与え、様子を見ながら餌を増やしていきましょう!!!

トカゲが餌を食べない理由 ⑤

もしかしたら病気にかかっていたり、体調不良かもしれません。

上記に当てはまらない、対処法を試したけどやっぱり餌を食べない………..。

その子が下痢をしていないかもチェック。

とにかく異変を感じたらすぐ病院へ!!!

今は爬虫類に強い動物病院が増えてきています。

トカゲをペットに迎え入れる前に、事前に病院の下調べをしておきましょう!!!

トカゲの餌 まとめ

虫が苦手な方にとっては衝撃的だったと思いますが、私も虫が苦手(;’∀’)

でも、そのうち馴れると思います( ̄ー ̄)

可愛いペットのためですもん!

それよりもラットやマウスが衝撃的でしたが(;’∀’)

どの餌を与えるかの判断は飼い主にかかっています!!!

その子によっては好きな食べ物は違いますし、栄養素だって考慮しなければいけないし………..。

トカゲをペットに迎え入れる前に、事前に色んな知識は知っておいて損はないでしょう!!!

このブログでは、爬虫類初心者の方に向けて色々な情報をこれからもお伝えしようと思います♪

一緒に愛する爬虫類の為に勉強頑張りましょうね~♬

もしよかったら、

下の爬虫類バナーをポチッとしてくれたら嬉しいな~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

トカゲ
SPIN☆

皆さまはじめまして♪
SPIN☆と申します。

爬虫類に興味を持ち始め、現在に至ります。
爬虫類の奥深さに日々勉強です♬
初心者でもわかりやすいようにご紹介できればと思います!

コメント