この記事ではトカゲをペットにしてなつくようにする方法をご紹介いたします。
実はトカゲは懐くのではなく馴れる。
そもそもトカゲは触らせてくれるとは限らないんです!
トカゲは懐かなくても馴れてくれれば、ハンドリング(ふれあい)が出来るようになりますよ~♬
トカゲがなつかない理由は前回の記事を参考にしてください!
今後の参考にもなりますよ~♬
前回の記事はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
トカゲをペットにしてなつくようにする方法とは?!
これからトカゲと触れ合えるようにする方法をご紹介します!
焦らず急がず、トカゲちゃんのストレスにならないよう、反応を見ながら実践してみてくださいね♪
ハンドリングへの道1、 ハンドリング前の下準備
トカゲを家に連れ帰ってからが重要です。
ペットショップでハンドリング出来ていた子だったとしても、いきなり触ろうとはしないでください!!!
これ、絶対にダメ!!!
何故なら、トカゲは環境に敏感。
しばらく新しい環境に馴れてもらう必要があります!
トカゲにとって新しい場所は安全とわかるまでかなりのストレス。
新しいケージに入れて、そのケージ内の環境に馴れてもらうまでの道のりがまた根気が必要です。
そのことについて詳しく説明した記事をご覧いただくと、その大変さがお分かりいただかると思います♪
その記事はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ハンドリングの前の下準備とは、あなたの家(あなた)に馴れさせることから始まります!
ポイント① あなたと新しい環境に馴れさせる
ここでのポイントは、ケージの置き場所。
ケージの置き場所は、あなたがよく活動する場所の近くに設置すること。
その際ケージ内には必ずトカゲちゃんが隠れることのできる、シェルターをケージ内に必ず設置すること!
そして環境に馴れさせる間は、大きな音を立てるなど絶対に驚かせないように、静かな環境にすること!!!
なんで自分が良く活動する場所の近くにケージを設置するのか?
それは、ケージ内にいる子からあなたの姿が見えるようにするため。
あなたの普段の姿を見ることで、敵ではないことを認識させるんです。
でも、目の悪い種類の子もいますので、目のいい子より馴れるのには時間がかかりますよ~。
ポイント② 環境(あなた)に馴れたかの確認方法
トカゲちゃんが新しい環境に馴れたのかを判別するには、2つのポイントがあります。
① エサやりの時に隠れたりせず、普通に出てきてくれるかどうか。
それが毎回のように続けばさらに次の段階です。
② エサなしでケージに手を入れても逃げたり隠れたりしないのなら、環境に馴れたと思ってOK
これも訓練が必要。
エサやりの時以外に、自分の手のひらを上に向けて、ケージ内に入れてトカゲちゃんの様子を見てください。
その際動きはゆっくりとトカゲちゃんの様子を見ながらですよ!
怯えて隠れるようならすぐにやめましょう。
これを続けて少しづつ手にも馴れさせましょう。
手を入れる時間をトカゲちゃんの反応を見ながら長くしていくと良いですよ♪
一体これらをクリアするのにどれくらいの期間が必要なのか、それは種類や個体差によって大きく変わります。
早くても1週間。
最長でも約1か月。
根気よく続けることが重要!
あまり続けて怯えるようであれば、少し期間を置いて落ち着かせてから再チャレンジしましょうね♪
ハンドリングへの道2、 ハンドリング目前の訓練開始
いよいよここからが本番と言ってもいいでしょう!!!
さらにトカゲちゃんとの距離を縮めていきますよ~♬
ここでのポイントは2つ。
ポイント① エサやりを手でする訓練
エサやりの時にはピンセットで与えるか、虫が苦手で内容なら手のひらに虫をのせて与えてみてください。
これは人の手に馴れさせることが重要。
それが出来るようになったら、次はケージ内に手を入れてその上にエサを置くか、ピンセットでエサを手のひらの上にかざしおびき寄せる。
それが無理ならすぐにやめて、次のエサやりの時に再チャレンジ!
これを繰り返してみて!
必ずしもエサやりの時に毎回じゃなくても大丈夫!
と言うか、毎回やっても失敗ならトカゲちゃんがストレス過多になり、エサを食べなくなる可能性もあるので、少しあけてチャレンジのほうが良いでしょう!
手に乗ってくるようになったらOK!!!
すぐに効果がなくても焦らないでくださいね♪
もしかしたらお腹がすいていない場合もあるので(笑)
ポイント② エサありで手に乗ってくるようになったら
毎回エサを与えるときに手に乗ってエサを食べてもらうようにしましょう!
その際はエサを与える時間を決めたり、効果のほどは不明ですが、優しく声をかけながらエサを与えてみてもOK!!!
声をかけるなら最初はささやく程度から始めてみて!
臆病な子ならもっと馴れてから声をかけるように!!!
これらをエサやりの時に毎回実践していくと、そのうち自分から手に乗ってきてくれるように♪
ハンドリング成功~~~!!!
番外編 ハンドリング成功前にトカゲを手に持つ方法
ハンドリングが出来るようになる前に、トカゲちゃんを持つ必要が出てくる可能性もあります。
その際は、トカゲちゃんにストレスを与えないように注意が必要。
これを間違えると、せっかく訓練していたことが全てパーになってしまうかも………..。
正しい持ち方は、手のひらを上に向けゆっくりとトカゲちゃんのお腹の下に入れ持ち上げます。
その際は後ろからは止めましょうね♪
驚かせてしまいますから。
イメージとしては、前足の間から手を入れ優しくゆっくり救い上げるようにです。
ハンドリングや持ち上げる以外でも、後方から追い回したりするのはNG!!!
トカゲをペットにしてなつくようにする まとめ
いかがでしたか?
とにかくトカゲちゃんの様子を見ながら、トカゲちゃんファーストで実践してください♪
ハンドリングさせる大まかなポイントは、
1、根気よく
2、家に連れ帰ってから環境に馴れさせる
3、エサやり訓練
ざっとですが(笑)
トカゲちゃんによっては、この訓練を1年2年でやっと成功ということもありますので、急がず焦らずですよ~♬
是非、参考までに実践してみてください~♬
コメント