亀の寿命って長いの?!長寿の象徴のカメの寿命についてご紹介!

スポンサーリンク
カメペット保険

 

カメ

カメはペット保険に加入できるって知っていますか?

もしもの時に備えて、ペット保険を検討してみてはいかがでしょうか。

ペット保険が気になる方はこちら

「鶴は千年、亀は万年」という言葉は聞いたことがあると思います。

はそれだけ長生きの象徴とされていますが、実際にはどれくらい生きるのか?

今回はご長寿なカメのご紹介と、ミドリガメ、クサガメ、イシガメ、お祭りのカメの寿命の話、寿命が長い短い種類や、カメがなぜ長寿と言われるのかなど、カメの寿命のあれこれをご紹介します!

亀って何類なの?!意外と知らないカメのあれこれ

スポンサーリンク

亀の寿命 ご長寿記録を持つ亀

亀 寿命

SPIN☆
SPIN☆

嘘だろ?!な~んて思うほどご長寿のカメちゃん達をご紹介します!

ガラパゴスゾウガメ 175歳

このガラパゴスゾウガメは進化論で知られる有名な博物学者の「チャールズ・ダーウィン」が1935年にガラパゴス諸島から連れ帰ったとされています。

その後、「ハリエット」という名がつけられ、オーストラリアの動物園で2006年に亡くなるまでしいjくされていたそうです。

アルダブラゾウガメ 250歳以上?

このアルダブラゾウガメは確かな記録ではないのですが、250歳以上という記録があるそうです。

このカメの名は「アドワイチャ」。

1750年頃にセーシェル諸島で捕獲され、長い間ペットとして飼育されていたそうです。

その後、インドの動物園で飼育され2006年に死亡するまで130年間飼育されました。

アルダブラゾウガメ 200歳?

またまたアルダブラゾウガメですが、現在最も長生きしているカメと言われるのが、セーシェル諸島のバード島に住んでいる「エスメラルダ」と名付けられたアルダブラゾウガメです。

年齢は推定200歳以上とされ、これが確かなら凄いことですね( ゚Д゚)

スポンサーリンク

ホウシャガメ 189歳

「現在確認できる中での動物最高齢」としてギネスに認定されている、ホウシャガメの「トゥイ・マリラ」と名付けられた亀です。

1965年5月に亡くなりましたが、189歳という大往生!

このカメは、18世紀ころにイギリスの探検家であるジェームズ・クックが捕獲し、トンガ王室へ献上。

その後トンガ王室で188年間飼育されたと言われています。

この年齢189歳は、クックが捕獲してからの年数を数えたものなので、もっと長生きしていた可能性があります(*_*)

とても大事に育てられたんですね♬

それは「トゥイ・マリラ」という名前からも良くわかります。

「トゥイ・マリラ」とは、トンガ語でマリラ王という意味なんですよ~。

亀の種類世界に生息する7種のカメの特徴などをまとめてみた。

セーシェルセマルゾウガメ 186歳?

今の時点で調べましたが情報が探せませんでした(-_-;)

2017年では184歳。

イギリス領のセントヘレナ諸島にいる、セーシェルセマルゾウガメのジョナサン。

このジョナサンは亀の中でも世界最大種の種類のカメで、ギネスを塗り替える可能性があるのだとか。

ジョナサンは5ペンス銀貨の裏デザインになるほど人気で、セントヘレナ島の知事が暮らす敷地内で悠々自適の暮らしをしています。

たくさんの人々から愛され、ストレスフリーな環境で生活しているので、もっと長生きしそうですね♪

スポンサーリンク

色んなカメの寿命

SPIN☆
SPIN☆

ここでは、ミドリガメ、イシガメ、クサガメやお祭りのカメ、その他カメの寿命をご紹介いたします♪

ミドリガメの寿命

ミドリガメ 寿命

ミドリガメの寿命は20~40年と言われています。

ですが、10~15年という意見も存在します。

ミドリガメはアカミミガメという種類の通称で、日本固有のカメと思われがちですが、実は北アメリカ原産の外来種になります。

ペット目的で大量輸入され、飼いきれなくなった人が池などに放流したため数が急激に増え、日本の生態系を乱しているので、環境省で右派2020年から輸入を規制する方針が立てられています。

 
飼育できなくなったからという理由で、捨てるなんて行為は絶対に許せませんね(# ゚Д゚)
 

同じミドリガメでも寿命の幅がかなりありますが、カメが生活する環境などが影響しています。

 
いつも栄養価の高い餌を食べ、日光浴してストレスフリーなら40年近く長生きできると言われます。
 
 
逆に短命に終わってしまうのは、カメの生活環境が劣悪な場合。
餌に困り、日光浴も出来ないなど続くと半年~10年ほどで死んでしまうそう…………。
 
 
10年って以外と長いですが(笑)
 

ミドリガメが20年も生きれるのは、全体の1割だそうで、ほとんどは生後10~半年程度のベビーの頃に亡くなってしまう計算になるそうです(;’∀’)

スポンサーリンク

イシガメの寿命

ニホンイシガメ 寿命

イシガメは日本全国に生息し、幼体はゼニガメとも呼ばれています。

ニホンイシガメの寿命は10~15年ほどといわれ、上手に強い飼育できれば約30年ほど長生きしてくれるそうです。

ニホンイシガメはメスの全長が20~25㎝、オスは15㎝ほどで、カメの仲間の中では小柄な方。

カメの寿命は体長が大きいほど長い傾向にあり、そのためイシガメは比較的寿命が短くなります。

亀の種類日本固有種3種|意外と知らない外来種だったカメもご紹介!

クサガメの寿命

クサガメ 寿命

日本固有種のカメのイシガメと並んで代表的な種類がクサガメです。

ですが、中国、韓国、台湾にも生息していることから、実は輸入された外来種ではという説が出てきているそうです。

そんな疑惑のあるクサガメの寿命は15~20年ほどで、中には40年近く生きたクサガメもいるんだとか。

飼育下で長生きしてもらうには、幼体の頃の飼育環境が影響します。

1~2歳ほどのイシガメやクサガメは体長が5㎝ほどしかないので、体が丈夫ではないんです(;^_^A

スポンサーリンク

お祭りのカメ

私は一度も見たことがありませんが、話には聞いたことがあります。

お祭りで「亀すくい」をやったことがある方、いらっしゃるかと思いますが、亀すくいで販売されているのはミドリガメ。

小さくてかわいいし、お祭りで気分もアゲアゲだし、先を考えずに亀すくいにチャレンジしちゃうかと思いますが、お祭りですくった亀はペットショップなどで購入した亀よりも短命だとも言われます。

亀すくいで露店に並ぶミドリガメはまだ小さい子供。

カメは子供の時の環境により寿命が左右されるので、たくさんのカメがいる環境はあまり良いものとは言えないでしょう。

しかも多くの人間にさらされ、亀すくいで弄られたり…………….。

さらには人前に出す前に運搬によるストレスなど想像に難くありません。

私自身はこのお祭りでの亀すくいは反対です(;’∀’)

平均寿命が短いカメ

カメの平均寿命ですが、カメは体の大きさが大きいほど長寿になります。

日本固有種のニホンイシガメ、外来種のミドリガメといった国内にいる小型の水棲のカメは、10~15年ほど(ミドリガメ20~40年とも言われます)で、海外のロシアリクガメやヘルマンリクガメなどの種類は、30~50年とされています。

スポンサーリンク

平均寿命が長いカメ

体が大きいほどご長寿になり、100年近く生きる種類もいます。

ウミガメの仲間は寿命が約70~80年とされ、日本人の平均寿命と同じくらいです( ゚Д゚)

甲羅の長さが60㎝のアオウミガメが90㎝まで成長するのに23年かかったという例があるので、成長速度が遅いというところが長生きの理由かもしれませんね~。

ご長寿のカメちゃんを先ほどご紹介しましたが、お気づきになりましたでしょうか?

リクガメが多いということに。

ウミガメの仲間よりも寿命が長いカメは、野性下での平均寿命がおおよそ100歳のガラパゴスゾウガメや、セーシェルにいるアルダブラゾウガメなど甲羅の長さが1mを超える超大型の種類のカメです。

陸地でのんびりとしているイメージがあるリクガメですが、地上で動きが鈍いと外敵に襲われやすそうですが、リクガメは大きさが凄いし甲羅も凄いし、そこらへんは人間以外に敵はいなさそうですよね♪

スポンサーリンク

カメの寿命が長い理由とは?

カメ 寿命

SPIN☆
SPIN☆

動物の中で飛びぬけてと言ってもいいほど寿命が長いカメですが、なぜそんなに寿命が長いのか理由を探ってみましょう!

長寿の理由1、エネルギーを抑えている

カメの動作ってすごくゆっくりしていて、見ていて癒されますよね♬

実は寿命の長さにはこのゆっくりとした動作が関係しています。

動作をゆっくりするということは、体の代謝も遅くなりその分消費エネルギーを抑えるということ。

人間で言えば、あまり動かない人間は太りますよね?

それは動かないからエネルギーの消費が少なくなり、その分体に脂肪を蓄えてしまって太るので、動きもゆっくりよりもきびきび動いた方が(スポーツとか)痩せますよね?

それそれ~( *´艸`)

そして、カメは夏には夏眠、冬には冬眠する種類がいます。

クマなどが有名ですが(笑)

でも夏眠って!!!

暑い夏に眠ることでエネルギーの消費を抑えるなんて動物、珍しいですよね♬

では、エネルギーの消費を抑えるとどうして寿命が長くなるのか?

それはエネルギーの消費を抑えることで老化スピードがゆっくりになるから。

エネルギーを使うと血流によって酸素を体中の細胞に運び込まれ、栄養素を酸化してエネルギーに変換するから。

この「酸化」が「老化」になります。

女性ならわかってくれるかな(笑)

代謝が早いほど頻繁にエネルギーを送り込み、酸化が進み老化を早める………………。

なんか女性としてはあまり聞きたくない情報です(笑)

だって、綺麗になるためにダイエットすると老化進むんですよ?

怖いΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

それは置いといて(笑)

カメはエネルギーの消費を抑えて代謝も遅いという体なのだということですね~。

ゆっくり動くので血流も遅く老化も遅くなる。

羨ましい~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

スポンサーリンク

長寿の理由2、心拍数

心拍数が理由なんて以外ですよね。

動物が一生に打つ心拍数はおおよそ20~30憶回ほどで、あらゆる動物でも一定と言われています。

それでは亀の場合はどうなんでしょうか?

カメは代謝が遅く、夏には夏眠、冬は冬眠(種類によります)することでエネルギーの消費を抑えています。

代謝が遅いということは心拍数も遅くなるということなんです。

一生の心拍数が20憶回だとして、1分間における心拍数が少ないほど長生きできるという計算になります。

なんか難しい話になってきたな~と感じるかもしれませんが(笑)

1分間の心拍数

ネズミ:約600回(単純計算すると6年ほどの寿命)

人間:約60~70回(54~63歳)

人間の場合は、年齢と共に心拍数が落ちてくるのと、医療や食生活によって寿命が延びているという側面もありますので実際の平均寿命とは大きく違います。

では、カメの場合はというと、最も長生きするゾウガメの仲間だと1分間に約26回ほどになります。

人間の半分以下!!!

単純計算すると140年は生きるということになります(;’∀’)

心拍数についてはあくまで目安ですが(笑)

亀のかわいい種類7選!キュートなカメの特徴などをご紹介♪

亀のペット種類おすすめ7選!特徴など飼いやすいタイプをご紹介♪

スポンサーリンク

カメの寿命 まとめ

 

カメまとめ

 

カメは万年。

万年生きるカメがもしいたとしても、動物園などで大事に飼育され、記録が残り続けていないとハッキリしませんよね(;^ω^)

 

そんな動物居たらビックリですが(笑)

でも動物の中ではやはり、かなりのご長寿なのは間違いないので、もし亀をペットとして飼育したいなら、飼いたいカメの寿命やどのくらい大きくなるのかなどを調べて、終生大事に飼育できるか判断して欲しいな~と感じます♪

 

カメの飼育3種類の基本を学ぼう!これから亀を飼いたい方へ~
カメってなんか可愛くて癒されますよね♪ カメと言っても実は生態によって飼育方法が異なります。 飼育方法は主に3種類。 今回は3種類の飼い方など基本をご紹介いたします! あなたのライフスタイルやこれからお迎えしたいカメちゃんに合わせて準備しま...
カメ
スポンサーリンク
SPIN☆

皆さまはじめまして♪
SPIN☆と申します。

爬虫類に興味を持ち始め、現在に至ります。
爬虫類の奥深さに日々勉強です♬
初心者でもわかりやすいようにご紹介できればと思います!

コメント